無形

第二のフィールドはトレーナー兼ジム経営!元野球選手の挑戦|月商85万円_曽我一心さん

ubm

横浜でパーソナルジムを経営している曽我一心さんにお話を伺いました。元・野球一筋18年。引退後に起業を志し、UBMへ入会。たった半年でパーソナルジムを開業しました。未経験からビジネスで結果を出すまでの道のり、そしてUBMの活用法などを語っていただきます。

曽我一心さん

1999年生まれ、東京都出身。野球歴18年。
プロ野球選手を目指し、2024年にはドミニカ共和国でメジャーリーグのトライアウトに挑戦。不合格となり、同年末に引退。

引退後は以前からの目標だった起業に踏み出し、2025年5月23日、横浜市南区にてパーソナルジムLicey(リセイ)を開業。

姿勢を整えることで、「見た目の変化や不調の改善を目指す40〜50代の方」専門のパーソナルジムとして、見た目と健康の両面からサポートしています。

18年間続けた野球を引退し、パーソナルジムで起業

トレーナーであり、経営者でもある今
ーー自己紹介と現在の事業を教えてください。

曽我一心と申します。現在25歳で、神奈川県横浜市にてパーソナルジムを運営しています。2025年5月23日にオープンしました。現在は1人で経営・運営を行っております。

ーー社会人としての経歴を教えてください。

高校卒業後は、プロ野球選手を目指して18年間プレーを続け、最後はドミニカ共和国でメジャーリーグのトライアウトにも挑戦しました。しかし不合格となって夢を断念し、野球を引退。

もともとパーソナルジムやフィットネスジムでの勤務経験があり、選手時代から並行してトレーニング指導にも携わっていたので、引退後はパーソナルジム事業で起業しました。

ビジネスキャリアは、パーソナルジムの立ち上げからスタートしています。

ーーUBMに入ったきっかけは?
現役時代。野球に全てをかけていた

野球引退後、「次は起業しよう」と決意していたときに、YouTubeでUBMを知りました。

講師の方が動画の中で語られていた内容が理論的でわかりやすく、「これから正しい努力をしていくなら、この人に教わるのが一番早い」と確信したんです。

動画から伝わる熱量や発信内容に背中を押され、2024年の年末にUBMへ入会。翌年にジムを開業しました。

パーソナルジム開業後、翌月に月商85万円を達成

野球でドミニカ共和国へ渡った頃
ーーUBMに入ってみてどのような印象でしたか?

最初に合宿へ参加したとき、周りの空気感に圧倒されました。プロの講師陣が揃い、他の受講生もそれぞれの目標に本気で向き合っていて、全体としてものすごく熱量が高かったんです。

仲間の姿に「自分はまだまだだな」と感じて、一刻も早く追いつきたいという気持ちになりました。

ーーUBMをどのように活用していましたか?

主に活用していたのは合宿や、Zoomでの事業相談や勉強会です。合宿では講師の方と直接壁打ちさせていただく中で、考え方の整理や方向性の修正ができました。

また、Zoom相談や勉強会では、ビジネス全体の流れや事業の進め方を体系的に学べます。

UBMの「自分で調べても分からないことを、すぐに聞ける環境」はとても心強いですね。

ーーUBMに入ってどのような成果が得られましたか?

2025年5月にパーソナルジムをオープンした翌月(6月)の月商が、約87万円。利益も50万円ほどと、かなり良いスタートを切れました。

ーー開業の際、戦略や構想を練っていましたか?

経営に関しては講師の原(和己)さんや山本(智大)さんに相談し、いただいたフィードバックを素直に実行していきました。

自分の頭だけで考えるのではなく、「成果の出ている方々に従う」方針で動いたのが良かったと思います。

気持ちが沈んでも、UBMでは仲間に会える

UBM入会後、東京合宿の成果対談にて
ーー開業への不安はありましたか。

自己資金での開業だったので、多少の不安はありました。

でもそれ以上に、「挑戦することにワクワクする」という気持ちの方が強かったです。

集客に関しては、最初はチラシからのお問い合わせが多く、他はやっぱりGoogleマップから来られた方もいらっしゃいました。

InstagramやThreadsなども活用していて、投稿やリールを通じて少しずつ認知を広げていきました。

ーー今後のビジョンを教えてください。
野球に悔いがないと言えば嘘になる。
でも、想いを糧に前へ進む

まず直近の目標は、現在オープンキャンペーンで設定している低めの価格を、2ヶ月後に適正価格に見直すことです。

そのうえで、年内に月商100万円の達成を目指しています。

その先の大きなビジョンとしては、20代のうちに年商1億円を達成したいです。

ーー起業後に、葛藤はありましたか?

野球の情熱が強かった分、「あの頃は楽しかったな」と、気持ちが落ちてしまうことは正直あります。

ーー気持ちが沈んだ時、自身とどう向き合っていますか?

合宿で出会った方々と連絡を取り合ったり、「最近どう?」と近況を報告し合ったり。

誰かと繋がることで、自然と気持ちが整っていく感覚があります。そんな仲間の存在に、いつも助けられています。

成果が出るのは「まずは、やってみる」という思考の人

元野球選手の経験を活かしたマンツーマン指導
ーー入会を迷われている方にメッセージをお願いします。

僕自身、起業当初は経営もビジネスも初めてで、知識ゼロからのスタートでした。

でも、UBMでは正しい知識と方向性を学べるので、目標に最短で近づけると思います。迷っているなら、早く入った方が行動のスピードも成果も確実に変わるはずです。

ーーUBMをどう活用するのがおすすめですか?

とにかく合宿などで“人と会うこと”が一番だと思います。

「グリッドパートナー」と呼ばれる、同じ熱量で頑張れる仲間を見つけられると、それだけで成果もグンと上がるのではないでしょうか。

ーーUBMですぐに成果が出る人と迷い続ける人の違いは何だと思いますか?
YouTubeチャンネル「神々の店舗展開」にも出演した。

「まずやってみるかどうか」だと思います。

起業すれば「やってみないと分からないこと」だらけ。成果を出している方は、まず行動してるんですよね。

UBMにはプロの講師がたくさんいるので、やってみた上で疑問点や失敗を相談し、フィードバックをもらって改善する。

そういう方は、目に見えてどんどん伸びていると感じます。

ーー起業した当初の自分に伝えたいことは?

野球をしていた頃は「練習すれば上手くなる」と信じていました。でも起業初期、同じ感覚で手探りでやっても、結局なかなか結果にはつながらなかったんです。

だからこそ、あの頃の自分に伝えたいのは「最初からプロに聞け!」の一言。

UBMで正しい方向性を教えてもらって、自分のゴールに向けて努力するのが、一番の近道だと思います。

講師からのメッセージ

山本講師から曽我一心さんへのメッセージ動画です。果てしない可能性と伸びしろを持つ曽我さんが、これからどれだけ多くの人を未来へ導いていくのか、期待大です。(0分46秒)

記事URLをコピーしました